給湯器やガス給湯器のリンナイ製品・ノーリツ製品。エスケージー株式会社に届いたお客様の声。


取り扱い商品_エコジョーズ_リンナイ


  1. トップページ
  2. コラム
  3. わが家にぴったりの給湯器を選ぶポイント

わが家にぴったりの給湯器を選ぶポイント



給湯器にはどんな種類があるの?まずは種類と設置方法を決めましょう

まず、給湯器にはお湯を沸かし、給湯するだけのシンプルな機能のみを持つ「給湯専用器」、お湯を沸かす、給湯する以外に追い焚き機能を加えた「ふろ給湯器」、これらの機能に加え、浴室乾燥機や床暖房などにお湯を供給することもできる「給湯暖房熱源機」の3種類があります。
3種類の給湯器のうち、どの機能が自分に必要かを最初に選択します。
しかし、ふろ給湯器と給湯暖房熱源機にはお風呂の沸かし方として「自動湯張り」、「自動ストップ」、「保温・たし湯」の機能が備わった「オートタイプ」と、「自動たし湯」機能が加わった「フルオートタイプ」があり、これらの機能も加味した上で選定しなければいけません。

次に、設置方法を決めなければいけませんが、基本は今ある設置方法と同じ形が良いといえます。
例えば戸建てであれば「屋外壁掛け」、「据え置き」などがあり、マンションであれば共用廊下に設置する「屋外壁掛け」とPS(パイプスペース)と呼ばれる主に玄関横にある専用スペースに設置する方法があります。
この時、自分の家の給湯器がどの設置方法か確認しておくと、その後の業者とのやり取りがスムーズです。

自分の家で使うお湯の量はどのくらい?給湯器を選ぶ上で必要な号数を決める

給湯器の種類と設置方法が決まったら、最後に給湯能力を決めます。
シャワーを浴びている時に他の誰かがキッチンでお湯を使うと急にお湯が出にくくなった経験をされたことはありませんか?
同時に出せるお湯の量には限度があり、給湯器では「水温+25℃のお湯を1分間に何リットル出すことができるか」を基準に号数で表します。
例えば24号であれば水温+25℃のお湯を1分間に24リットル出せる計算になりますが、冬場などは水温差により出せる湯量も減ってしまいます。
出湯量については「号数×25÷(設定温度?水温)」で計算できますので、家族で使う湯量を調べておくと良いでしょう。

ちなみに4人家族の平均的な使用料から計算すると、最適な号数は24号だそうです。
ただし配管条件や給水圧によって異なる場合がありますので、よくわからない場合はプロにご相談されるのがベストといえます。
埼玉にお住まいの方はぜひ弊社にご相談ください。




▲このページの最初に戻る

TEL 048-420-2619
見積もり出張サービスは無料です



給湯器・ガス給湯器・エコジョーズのエスケージー Copyright (c) 2014 SKG Corporation All rights reserved.