給湯器やガス給湯器のリンナイ製品・ノーリツ製品。エスケージー株式会社に届いたお客様の声。


取り扱い商品_エコジョーズ_リンナイ


  1. トップページ
  2. コラム
  3. やっぱり気になる…給湯器交換の費用相場

やっぱり気になる…給湯器交換の費用相場



給湯器は販売業者によって価格に大きな違いがある?!

給湯器を交換するとき、費用がどのくらいかかるか気になりますが、給湯器の交換費用ほど業者やメーカーによって差が出るものはありません。
そもそも給湯器交換費用の相場すらご存知ない方も多いのではないでしょうか。
給湯器の寿命は約10年?15年といわれており、使用している限り必ず交換の時期が訪れます。
今回はそんな身近な給湯器が故障した場合の交換について、費用面を中心に正しい業者選びについてご紹介します。

給湯器交換の業者選びは価格よりも大事なものがある?

結論としては自分で価格を調べるよりも、複数の業者に見積りをとって検討するのが手っ取り早く確実だといえます。
ですが、ある程度給湯器について理解した上で、費用を比較検討することが重要と言えるでしょう。
まず交換するにあたって当然給湯器本体の価格が必要です。
本体価格は給湯器の機能などの仕様やメーカーの違いにより、最低でも15万円前後のものから、充実した機能があるものは40万円以上するものまで幅広い価格帯で販売されています。
ですから、自分に必要な機能を考え、購入したいメーカーを選定した段階で、見積もり依頼するのが賢明です。

見積もりを見る時に注目していただきたいのが割引率です。
一般的には給湯器メーカーに比べると給湯器販売業者の方が割引率は高くなります。
給湯器メーカーは通常ほとんど割引をしませんが、給湯器販売業者は3割から6割程度割引することも珍しくありません。
機種によっては8割近く割引をすることもあるようです。
逆に取付工事費用はどちらもほとんど変わらず、3万から4万程度かかります。
そうすると本体価格が安い業者を選んだ方が費用が抑えられると思われがちですが、一概にそうとも言い切れないのが実情です。
なぜなら安い代わりに購入後のアフターサービスが悪かったり、何かあると追加費用が発生したりするケースもあるからです。
逆に高いにも関わらずアフターサービスが一切ないなどの酷い業者も存在します。

価格はもちろん大事ですが、複数の見積もりからある程度の相場を勉強したら、スタッフの接客態度や会社に連絡した時の事務員の電話応対など、価格以外もしっかり見定めた上で、誠実なお店を選ぶようにしましょう。
長く使うからこそ安心した業者を選ぶことが重要なのです。
埼玉にお住まいの方はぜひ一度弊社にご相談ください。




▲このページの最初に戻る

TEL 048-420-2619
見積もり出張サービスは無料です



給湯器・ガス給湯器・エコジョーズのエスケージー Copyright (c) 2014 SKG Corporation All rights reserved.