給湯器やガス給湯器のリンナイ製品・ノーリツ製品。エスケージー株式会社に届いたお客様の声。


取り扱い商品_エコジョーズ_リンナイ


  1. トップページ
  2. コラム
  3. 入浴法を工夫してリラックス効果を高める

入浴法を工夫してリラックス効果を高める



入浴は身体を労わる大切な時間

入浴は身体を労わる大切な時間

忙しい毎日を送っている人にとって、唯一心休まる時間となっているのがお風呂でしょう。
汗を流して湯船に浸かっていると、積もりに積もった疲労やストレスがほぐされ、肉体的な疲労もずいぶんと楽になるものです。
普通に入浴していてもこのような効果が得られますが、入浴法を少し工夫するだけで、より素晴らしいリラックス効果を楽しむことができるようになります。
一般的に勧められている入浴法には様々な種類がありますが、目的に応じて効果的な入浴方法を選ぶのが大切です。
例えば、仕事やプライベートで嫌なことがあったときには、比較的ぬるめの温度(38~40℃)のお湯に入り、精神的に落ち着けるようにくつろいでみましょう。
長時間のゆったりした入浴を好む人には特におすすめです。
運動をして筋肉に疲労を感じるときには、少々熱いお湯(42~3℃)に浸かると良いでしょう。
なお、熱めのお湯は体に異変が起こる可能性も高くなるので、体調のすぐれないときや持病のある人は控えてください。

変わった入浴法でリラックスしよう

変わった入浴法でリラックスしよう

このように、お湯の温度だけでリラックス効果を狙う入浴法のほかにも、よりリラックスしたいときには伝統的な柚子を使った入浴法を試してみてください。
但し、切った柚子をそのまま浴槽に入れるのは、配水管を詰まらせる恐れもあるのでNGです。
切り刻んだ柚子は布の袋に入れ、お湯に投入すると、すがすがしい香りがあふれる柚子風呂の出来上がりです。
リラックス効果や美肌効果は抜群ですし、まるで温泉に行ったかのような贅沢な気分になれるので、心身ともに癒されること間違いありません。
この他にも、気軽に温泉気分が味わえる入浴剤を使って、旅の風情とともにリラックス効果を高めても楽しいでしょう。
いろいろな種類の入浴剤が出ているので、自分に合ったリラックス効果の高い製品を探し、あれこれ試すのもまた一興です。
また最近は、電気を消して湯船に浸かることで、リラックスしやすい環境を作る方法も提案されています。




▲このページの最初に戻る

TEL 048-420-2619
見積もり出張サービスは無料です



給湯器・ガス給湯器・エコジョーズのエスケージー Copyright (c) 2014 SKG Corporation All rights reserved.